Xスタンパーの秘密 補充インキ:XLR-9N
日本中で愛用される便利なはんこ、シャチハタネーム9。
選べるボディーカラー 19種類
ブラック
ペール
ピンク
ペール
ブルー
ペール
イエロー
ペール
グリーン
ホワイト
W
ホワイト
ピンク
ホワイト
ブルー
ホワイト
イエロー
ホワイト
グリーン
薄紅
桜鼠
灰白
浅葱鼠
青鈍
桜花柄
青海波柄
紅葉柄
雪華柄
近世以降は『うすべに』
とも読まれます。
紅は、キク科ベニバナの
花びらから色素を抽出した
赤色系の染色の色。
一般に紅色の色合いの
形容として用いられ、
桃色に近い色から、
赤みの強い色まで
幅広い色をさす。
桜鼠(さくらねず)とは、
薄めの紅色が灰色もしくは
薄墨がかって、かすかにくすみを得た淡い桜色です。
墨染めの桜色。
色の名前に鼠が付く名前は
江戸時代初期頃から見受けられますが桜鼠の色の名前が用いられるようになったのは
元禄期以降と思われます。
灰白色
(はいじろいろ、はいはくしょく)とはほのかに灰色を含んだ白色。
ほかに形容しがたい白に
近い色をさし、
一見すると白に見えるが白ではない色の総称。
浅葱鼠(あさぎねず)とは、
曇り空に近い青緑色を
おびた渋めの鼠色。
色の名前は『浅葱色(あさぎいろ)』がかった『鼠色( ねずみいろ)』から成り立ち、鼠色が流行した江戸時代に生まれた色名。
鼠色の系統に属するが、どちらかといえば鼠色がかった浅葱色といえる。
青鈍(あおにび)とは、
淡く墨色ががかった青色。
青色に墨系の染料を合わせ鉄で媒染した色。
平安時代の王朝文学のなかで、墨染、薄墨とともに
無彩色系の色を表わすのに
用いられた。
桜は、春の花、
そして日本の国花として
たいへん親しまれています。
桜は、一斉に咲き誇る姿から
桜を用いた文様には
「繁栄」や「豊かさ」の意味が込められています。
青海波は、穏やかな波がどこまでも続いている様子を模様表しています。
発症は、古代ペルシャともいわれています。
『青海波』という雅楽を舞う人の衣装の柄に波の模様が描かれており、名前はこの雅楽に由来すると言われています。
紅葉は桜と並んで、
秋の季節を象徴する
文様です。
また葉の色が
変わることから
変化を表している
縁起柄といわれています。
雪華柄は、雪の結晶を配した模様で、雪の結晶が六角形をしていることから、雪を花に見立てて名づけられました。
雪がたくさん降ると
豊作になると信じられていたことから、この模様には五穀豊穣を願う意味もあると言われています。葱色といえる。
デスクやバッグの中に常備する1本としてもオススメ
です。
連続なつ印の使いやすさはもちろん、印面には耐久性に優れた特殊ゴムを使用していますので、インキを補充することにより繰り返し使い続けることができます。
※球面や凸凹した面には、なつ印できません。
ホルダーを外して、インキカートリッジを新しいものと差し替えてください。
※出荷時のインキカートリッジはXLR-9Nと形状が異なります。
選べる書体 10種類
楷書
(標準書体)
行書
レイ書
古印
明朝
角ゴシック
丸ゴシック
てん書
勘亭流
クラフト墨
※レイ書体で「しんにょう」の注意
一点しんにょう
二点しんにょう
「一点しんにょう」の場合、点が3つのように見えます。
「二点しんにょう」の場合、点は2つのままです。
また、レイ書体にかかわらず「辻」「樋」の文字は
「しんにょう」の点の数を「旧字体コード」欄に
ご記入ください。
※レイ書体で「しんにょう」の注意
一点
しんにょう
二点
しんにょう
選べるレイアウト 6種類
たて1行
たて2行
よこ(→)
よこ(←)
よこ2行
添え字
選べるインクカラー 6種類
朱色(標準色)
くろ
あい色
あか
みどり
むらさき
発送までの納期
旧字について
【製品名】シヤチハタ ネーム9
【印面サイズ】直径9.5mm
【商品サイズ】φ18.8×68.3mm
【重量】約15g
【文字書体】10書体より選択
【インキ色】朱色(標準色)、赤、黒、藍色、緑、紫
【JAN】4974052462009 他
※印鑑証明・通帳印には使用しないでください。
※画像はお客様の環境により、実際の商品と色が若干異なる場合がございます。
商品説明
日本中で愛用されているベーシックタイプ。用途の広い、ポピュラーサイズのネーム印。デスクやバッグの中に常備する1本としてもオススメです。書体、レイアウト、ボディカラーが選べ、既製品にはない氏名でも作成可能です。多くのメーカーの宅配ボックスに取り付け可能です。コンビニ後払い対応しています。
商品仕様
製品名: | シャチハタ ネーム9 別製品 |
---|---|
型番: | XL-9C |
メーカー: | シヤチハタ株式会社 |